logo contact
event mineral polished polished accessory aboutus 
toiawase
2017年8月14日更新 (前回更新日2017年7月29日)
更新した石は赤くしています。また、更新日時点で品切れになったものは消しています。

ミネラルショーなどの準備の為、更新が遅くなっております。
楽しみにしていただいているお客様にはご迷惑をおかけしますが今後ともよろしくお願いいたします。

邦産鉱物のご案内
(たまに外国産のものも載せることがあります。)

新たに入荷しました邦産鉱物をアルファベット順に掲載しています。
京都三条河原町本店の2階に展示していますが、通信販売も可能です。

通信販売ご希望の方は、①鉱物名と産地、②価格、③お名前、④ご住所、⑤電話番号 をご記入の上メール(info@crystalworld.jp)又は ファックス(075-257-3815)でお申し込み下さい。
お客様の情報は当通信販売の返信以外の用途に利用することはありません。

一点ものですので、品切れの際はご容赦下さい。また、こちらに掲載できていないも のもたくさんございますので、代替品の提案が出来そうであればご案内致し ます。

尚、外国産の ような立派な結晶を期待されますと、ほぼ確実に期待はずれになりますのでご理解下さい。現在ほとんどの産地は絶産又は採集禁止になってお り、今後の産出は期待できないものも多くあります。

Actinolite(透緑閃石)愛媛県新居浜市別子山村宮城
滑石の中に六角柱状の結晶が多数集合。母岩全体の大きさ40×60㎜で結晶は緑色透明感があり大変きれいです。¥1,500

Adamite(銅アダム石)岐阜県山県市柿野洞 金城鉱山
25×40㎜の石英片の表面に緑色の微細な球状集合。¥950

Afwillite(アフウイル石)岡山県高梁市備中町布賀
35×40㎜のスパー石の表面の一分に放射状の結晶。¥1,000

Agardite-(Y)(イットリウムアガード石)奈良県御所市 竜神鉱山 010331採集
母岩の表面の久リソコーラの上に針状の結晶集合で散在。ルーペ又は顕微鏡(16倍)で簡単に確認できる。
(A)25㎜~40㎜の母岩3個セット。 ¥2,000
(B)10㎜~25㎜の母岩3個セット  ¥800
(C)久リソコーラを伴わない母岩の空隙。20㎜と25㎜の母岩2個セット ¥800

Alumohydrocalcite(アルモヒドロカルサイト)徳島県三好市東祖谷山村(ひがしいややまそん)落合
泥質片岩の表面に紫~ピンク色放射状集合結晶。この産地の本鉱はクロムを含んでいると言う。35×55㎜の母岩上。良品。¥2,000

Amethyst(紫水晶)石川県小松市金平 尾小屋鉱山 001013採集
(A)長さが10㎜程度のアメシストの結晶が無数に集合して先が尖った山のようになっている。色は淡いが近年の採集品としては良品。全体の大きさ 35×60㎜。
¥2,500
(B)15×35㎜と12×50㎜の単結晶を2個セット。¥2,500

Amphibole Schist with Almandine(含鉄バン石榴石角閃石片岩)愛媛県四国中央市土居町関川河床 三波川
変成岩の1つで角閃石と鉄バン石榴石が主体となっている岩石。鉄バン石榴石の結晶はシャープさに欠ける。¥800(50×70㎜程度)¥1,000(50×80㎜程度)

Analcime(方沸石)三重県松阪市嬉野森本
 砂岩中に出来た二枚貝の化石の表面に微細な方沸石が多数確認できる。全体の大きさ40×60㎜で化石の部分は25㎜程度。¥1,500 2009年10月10日採集。

Anatase(鋭錐石)京都市左京区銀閣寺裏山(大文字山)
 25×25㎜の花崗岩の中に光沢の強い三角形の結晶が肉眼でも確認できる。¥700

Anatase(鋭錐石)京都府峰山町大路(大呂)
(A)15×35㎜の茶色い花崗岩(雲母中心)の表面に1㎜程度の先が尖った黒い結晶2個並んでいる。¥700
(B)30×50㎜の石英片の上に4㎜の結晶が1個。¥1,500

Andradite / Vesuvianite(灰鉄石榴石/ベスブ石)埼玉県秩父市大滝村 秩父鉱山橋掛沢
灰鉄石榴石とベスブ石が混在したスカルン。50×55㎜程度。¥1,500

Andradite(灰鉄石榴石)奈良県吉野郡天川村北角 川迫鉱山
レインボーガーネットが産することで有名だが、今回のガーネットはレインボーが観察できません。普通の灰鉄石榴石です。
(A)光沢のある5㎜程度の結晶が25×30㎜の大きさに集合したものと、灰鉄輝石の中に入った結晶(40×40㎜の塊)2個セット ¥900
(B)光沢のある5㎜程度の結晶が20×30㎜の大きさに集合したもの2個セット。
¥1,500
(C)直径30㎜(半分が欠損)、20㎜、18㎜、16㎜の結晶(ほぼ完全)4個セット。
¥1800
(D)25㎜(わずかに欠損)、25㎜(ほぼ完全)、20㎜(3分の1くらい欠損)、20㎜(含分欠損)、12㎜×3個(ほぼ完全)合計7個の単結晶セット ¥1,800

Andradite(灰鉄石榴石)奈良県吉野郡天川村洞川白倉谷鉱山第二鉱床路頭
光沢の強い7㎜程度の結晶が集合。全体の大きさ10×25㎜。¥700

Anglesite(硫酸鉛鉱)秋田県仙北郡協和町 亀山盛鉱山
酸化鉄で赤茶けた60×80㎜の石英にできた直径20㎜の空隙に微細な結晶が集合。¥1,200

Antigorite(アンチゴライト)京都市宮津市中ノ茶屋採石場
 50×60㎜ ¥800   50×70㎜ ¥900

Apophyllite with Chalcedony(魚眼石、玉髄) 愛媛県上浮穴郡久万高原町高殿
 玉髄を伴う30×55㎜の母岩の端にピンク色の柱状結晶が直径20㎜の扇形を広げたように集合。¥1,500

Apophyllite(魚眼石)岡山県高梁市備中町布賀4番抗新路頭
5㎜程度の結晶を5個セット。¥900

Aragonite(アラレ石)三重県多気郡多気町丹生
 いわゆる山珊瑚。小規模な鍾乳洞で沈殿して出来たと考えられる。40×50㎜。 ¥1,000

Arceniosiderite(亜砒藍鉄鉱)岐阜県中津川市蛭川 一柳鉱山
花崗岩質の母岩(40×45㎜)の表面に微細な柱状結晶の放射状集合でたくさん確認できる。¥2,500

Arceniosiderite(亜砒藍鉄鉱)奈良県御所市 龍神鉱山 010331採集
35×50㎜の褐鉄鉱に汚染された石英片の表面に白っぽい灰緑色~緑がかった褐色の放射状結晶が多数。¥1,800

Arsenopyrite(硫砒鉄鉱)三重県いなべ市北勢町新町青川 治田鉱山
 石英を含む40×45㎜の母岩の石英部に銀白色の結晶が数個散在。結晶はシャープさに欠けている。¥1,200

Arsenopyrite(硫砒鉄鉱)岡山県川上郡成羽町 小泉鉱山
石英を主体とする40×55㎜の母岩の一部の空隙に非常に小さいが銀白色の結晶が散在。¥1,200

Axinite(斧石)大分県大野郡緒方町 尾平鉱山

Barite(重晶石)秋田県和賀郡湯田町赤石鉱山
白い母岩の表面に5㎜程度の四角板状結晶が多数。58×83×39㎜のガラス蓋付きプラスチックケースにセット。

Bayldonite(ベイルドン石)岡山県川上郡成羽町 小泉鉱山
白い母岩の表面及び空隙に濃い草色の被膜。直径75㎜の丸箱に3個セット。¥1,500
40×40㎜の母岩にかなりべっとりついている良品。¥3,000

Beaverite/Anglesite(ビーバー石/硫酸鉛鉱)新潟県東蒲原郡阿賀町 三川鉱山
(A)小さな水晶が集合している破片の一面に黄色い粉状。その反対側には硫酸鉛鉱(矢印をつけている)の微細な結晶が集合している空隙がいくつか確認でき る。40×50㎜ 2個セット ¥2,000 ※この鉱山では世界初産の亜鉛ビーバー石も発見されているが弊社では区別がつきかねる。
(B)同上 25×35㎜程度の母岩を2個セット ¥1,500

Berthierite (ベルチェ鉱)兵庫県養父郡関宮町中瀬鉱山
 微細な結晶の集合 45×60㎜ ¥800、¥400、¥200(30×40㎜程度)

Beryl(緑柱石)岐阜県中津川市蛭川 福岡鉱山
5×10㎜~10×10㎜の単結晶を4個セット。¥2,500

Beryl(緑柱石)京都府亀岡市稗田野行者山 大谷鉱山繁恵抗
雲母を伴う40×40㎜の石英片の空隙に微細な柱状結晶が多数。¥1,500

Beudantite(ビューダン石)秋田県仙北郡共和町 亀山盛鉱山
30×50㎜の石英の表面に黄色い粉で付着。¥1,500

Bindheimite(ビンドハイム石)埼玉県秩父市大滝村 秩父鉱山大黒抗
ブーランジェ鉱や毛鉱が風化して出来た鉱物で黄色い粉状(顕微鏡では微細な針の集合)で集合。40×60㎜の母岩。¥3,000

Bismuth(自然蒼鉛)京都府福知山市宮垣 富国鉱山
(A)40×45㎜の石英片に含まれる桃色を帯びた銀白色の劈開。15×30㎜の範囲に微細な劈開が集合及び散在している。¥2,500
(B)25×40㎜程度の石英片2個セット。¥1,500

Bismuth(自然蒼鉛)栃木県鹿沼市 唐沢鉱山 991103採集
30×50㎜の石英中に銀白色の劈開片。¥1,500

Black Ore(黒鉱)秋田県大館市雪沢字深沢 深沢鉱山
主に日本海側の鉱山で採掘された鉱石で、閃亜鉛鉱、方鉛鉱、黄銅鉱、重晶石、石膏などの混在で、黒く見えるので黒鉱と呼ばれた。25×25㎜程度の塊 丸箱入り ¥700
45×45㎜程度の塊 ¥800、55×60㎜程度の塊 ¥1,100

Bornite(斑銅鉱)岡山県井原市東三原高山市 三原鉱山 970814採集
石灰岩中に肌色の微細な粒で集合及び散在。30×50㎜の母岩。 ¥1,800

Boulangerite(ブーランジェ鉱)埼玉県秩父市大滝村 秩父鉱山六助沢
微細な石英からなる20×60㎜の母岩の表面に微細な針状結晶が多数散在。
¥1,500

Boulangerite(ブーランジェ鉱)埼玉県秩父市大滝村 秩父鉱山大黒抗
菱マンガン鉱と微細な水晶から成る45×60㎜の母岩の表面の半分くらいに微細な針状結晶がべっとり。¥1,500

Bournonite(車骨鉱)埼玉県秩父市大滝村秩父鉱山大黒坑
方鉛鉱や黄鉄鉱、閃亜鉛鉱などからなる母岩の空隙に非常に微細な結晶で確認できます。他の硫化鉱物と比べて暗い色をしており、結晶の側面に歯車のような段があるので鑑別は容易。ただし大変小さいので15倍程度の顕微鏡が必要。
(B)20×30㎜の破片に3カ所確認できる。表面に2カ所、反対側に1カ所。¥1,200
(C)25×25ミリの破片に2カ所。¥1,000

Brandtite(ブランド石)福島県いわき市田人町 御斎所鉱山
石英、バラ輝石、二酸化マンガンでできた母岩の石英部の表面に白い板状結晶の集合。光りを斜めから反射させるとテラっとした反射。白鉛鉱に似ている。¥1,700

Brochantite (ブロシャン銅鉱)兵庫県多可郡多可町加美区 樺阪鉱山
 35×35㎜の母岩の表面の一部に少量。緑色の微細な結晶で集合。サーピエリ石を少量伴う。 ¥600

Brookite/Anatase(板チタン石/鋭錐石)京都府峰山町大路(大呂)
(A)10×15㎜の茶色の破片。光りを斜めから反射させると光る部分が板チタン石、先が尖った黒い微結晶が鋭錐石。¥800
(B)30×40㎜の石英片の表面全体の結晶、石英にへばりついており周辺は欠損しています。¥1,500
(C)50×60㎜の石英片にチタン鉄鉱(黒い板状、分かりにくい)、板チタン石(端の方)、鋭錐石(結晶が1個)の3種類が観察できる。¥1,500

Bustamite(バスタム石)岐阜県揖斐郡揖斐川町美束河原
肌色繊維状の結晶が石灰岩の半分位を覆う。20×45㎜と30×45㎜の2個セット。バスタム石はとてもきれいな肌色です。¥1,500
40×55㎜ 1個の場合は¥1,200(本鉱の部分が多少少ない)

Calcite(方解石)
愛媛県上浮穴郡久万高原町高殿 中予砕石 00/4/3採集
60×70㎜の玄武岩にできた直径15㎜の空隙に5㎜程度の非常に小さな方解石の透明結晶。ありふれた鉱物で普通ならこんな小さな方解石を見つけても持って帰ることはないが、この標本は非常に愛らしくて見つけた人は必ず採集すると思われる。¥800

Caledonite (カレドニア石) 兵庫県川辺郡猪名川町 多田鉱山
 (1)30×35㎜前後の母岩の表面の一部に微細な青色透明柱状結晶が集合。結晶は極めて小さい。¥1,500
 (2)20×20㎜の母岩を2個セット。空隙に顕微鏡サイズだが美晶。¥1,500
 (3)30×55㎜の母岩の表面に5×5㎜の範囲で微細な結晶が集合。¥1,500

Carbonate-cyanotrichite(炭酸青針銅鉱)新潟県三川村 三川鉱山
 母岩の表面の一部に青い毛状の結晶が集合。小さな母岩を2個セット。¥2,000

Cassiterite(錫石)京都府亀岡市稗田野町行者山独鈷抛(とこなげ)観音近くの路頭
花崗岩の表面に水晶や雲母と共に出来た結晶。この産地の錫石は川流れで表面が擦り切れているのが多いが、この標本は路頭からの採集なので結晶はシャープ。ただし結晶は非常に小さく10㎜以下。花崗岩や雲母は汚れている。
(A)50×80㎜の花崗岩の表面に数個。¥1,500
(B)上記よりも安め ¥800と¥500があります。

Carbonate-cyanotrichite/Brochantite(炭酸青針銅鉱/ブロシャン銅鉱)新潟県東蒲原郡阿賀町 三川鉱山
25×25㎜の褐鉄鉱の表面にブロシャン銅鉱の微細結晶が集合及び散在している部分と青色の炭酸青針銅鉱の球がマラカイトの間に散在。¥2,000

Cerussite (白鉛鉱)兵庫県川辺郡猪名川町多田鉱山
 40×60㎜の茶色に汚染された石英の表面に微細な白い結晶が点在。¥1,200

Cerussite/Hemimorphite (白鉛鉱・異極鉱)兵庫県川辺郡猪名川町 多田鉱山
 母岩の表面を覆う異極鉱(淡い青色)の表面に白鉛鉱の微細な結晶がグラニュー糖の用に多数散在。
母岩は60×70㎜。¥900

Cerussite (白鉛鉱)兵庫県養父郡和田山町 朝日鉱山
 25×25㎜の石英片の空隙に非常に小さな白色のシャープな結晶。¥800

Cerussite(白鉛鉱)秋田県北仙北郡協和町 亀山盛鉱山
(A)40×50㎜の褐鉄鉱、石英などが集合している母岩の表面に4㎜程度のシャープな結晶が3個確認できる。¥2,500
(B)20×30㎜と30×40㎜の母岩の一部に微細な結晶がグラニュー糖をばらまいたごとく散在。¥1,200

Chalcopyrite / Chalcocite / Cuprite(黄銅鉱/輝銅鉱/赤銅鉱)秋田県仙北郡共和町 亀山盛鉱山
30×40㎜の母岩に黄銅鉱(黄銅色の塊)、輝銅鉱(黒みがかった粒の集合)、赤銅鉱(一部に微細な八面体結晶で集合)、そのほか方鉛鉱なども確認できる。¥1,500

Chacopyrite(黄銅鉱)秋田県大仙市協和荒川 荒川鉱山 13.7.15採集
50×60㎜の母岩に米粒程度の水晶に混ざって明るい黄銅色の本鉱が散在。結晶はつぶれているものが多い。¥1,500

Chalcopyrite(黄銅鉱)山形県最上郡真室川町 日正鉱山
20×35㎜と20×40㎜の母岩2個セット。1個は表面の全体が黄銅鉱の塊。もう一個は黄鉄鉱の微細結晶と混在。¥1,200

Chlorapatite(塩素燐灰石)埼玉県秩父市大滝村中津川渦ノ沢
水晶や灰鉄輝石、磁鉄鉱を伴う母岩の空隙に2㎜程度の小さいが非常にシャープな結晶。結晶は小さいがお奨め品。¥1,500

Chlorapatite(塩素燐灰石)埼玉県秩父市大滝村 秩父鉱山橋掛沢
50×65㎜のべスブ石、灰鉄石榴石、方解石を伴うスカルンに1×7㎜のルーズな白い柱状結晶が1個。べスブ石の標本としても可能。¥1,500

Chromian-dawsonite(クロムドーソン石)三重県多気郡多気町
 堆積岩の表面に肌色の微細結晶で集合。結晶は顕微鏡サイズ。小さな岩石片3個セット。¥1,500

Chromite(クロム鉄鉱)愛媛県四国中央市土居町赤石山
 60×60㎜の塊。¥600

Chromite(クロム鉄鉱)愛媛県四国中央市肉淵
 50×50㎜の塊。¥600

Chrome Diopside (クロム透輝石)愛媛県新居浜市別子山保土野 010310採集
40×55㎜のカンラン岩の大部分を緑色のクロム透輝石とクロム鉄鉱が占めている。
¥1,200

Chrysocolla(珪孔雀石)秋田県仙北郡共和町 亀山盛鉱山
母岩の表面をリッチに覆う。58×83×39㎜のプラスチックケースに2個セットと3個セットがあります。どちらも¥1,500

Cinnabar(辰砂)和歌山県有田郡広川町天皇海岸
海岸に分布するマグネサイトやドロマイトを含む炭酸塩岩の表面に見られる赤い染み。顕微鏡やルーペではチカチカする結晶も確認できるが形までは分からない。
非常に貧弱な標本だが、この産地の辰砂としては良品の方。30×30㎜と40×45㎜の母岩2個又はそれよりも小さな母岩3個セット どちらも¥1,500

Cinnabar(辰砂)奈良県櫻井市針道 多武峰鉱山(とうのみね)020528採集
30×30㎜の母岩の表面に赤い染み数カ所。産地が珍しいだけの貧弱な標本。¥700

Clintonite(クリントン石)埼玉県秩父市大滝村秩父鉱山石灰沢
(A)35×55㎜のほぼべスブ石からなる岩の空隙に淡い青色の微細結晶が無数。
六角板状の結晶が無数に集合しているがすべて顕微鏡サイズ。¥1,500
上記より結晶の集合がわずかに少ないもの ¥900
(B)40×60㎜の石灰岩の空隙に淡い青緑色の六角板状の微細結晶が数個。皮膜状の石灰岩をかぶっているので一部分しか見えていないが、シャープな結晶。¥800
(C)40×40㎜のスカルンの空隙に透明~淡い青緑色の六角板状結晶。¥800
(D)小さめの母岩 ¥700(20×30㎜前後)
結晶は非常に小さくその青緑の結晶は矢印で示していますが、微細な透明結晶も多数確認できます。顕微鏡でじっくり確認してください。参考品程度。
(E)2~3㎜の大きめの結晶が観察できる標本。母岩の大きさに関係なく¥1,500
(F)母岩は小さい(12×25㎜)が7㎜の範囲に非常にシャープな結晶が集合。
¥1,000

Clinoclase(斜開銅鉱)広島県尾道市瀬戸田町林
 50×70㎜の茶色に汚れた石英を主体とする母岩の空隙部に濃い緑色の微細な結晶が集合。分散している部分も確認できる。現在入手可能なこの地の標本としては良品。
2001年3月20日の採集品。¥4,000
20×40㎜は¥1,500(2004年11月26日採集)

Cobaltite(輝コバルト鉱)和歌山県西牟婁郡すさみ町 三陽鉱山
緑泥石を主体とする母岩の表面に微細な八面体結晶が無数に散在。価格は母岩の大きさと輝コバルト鉱の密集度に応じて¥1,000、¥1,200、¥1,500、¥2,000があります。参考:40×45㎜程度で¥1,500

Cobaltite/Erythrite(輝コバルト鉱/コバルト華)和歌山県東牟婁郡北山村下尾井 大勝鉱山 030315採集
40×70㎜の石英を主体とする母岩の表面にコバルト華の微細な結晶の球状集合が散在。それよりも小さな母岩に輝コバルト鉱の八面体結晶が集合しているものと2個セット。¥1,500

Copper(自然銅)愛媛県西宇和郡伊方町大久
 60×60㎜の自然銅、赤銅鉱、ハウスマン鉱が混在する塊。¥1,000

Copper(自然銅)奈良県吉野郡東吉野村 三尾鉱山
30×30㎜の結晶片岩中に入った自然銅。母岩2個セット ¥800
他のサイズも¥800均一であります。

Corundum (コランダム)岩手県一関市大東町興田
変成岩(ホルンフェルス)の表面に粒状に付着した鋼玉。顕微鏡で見ると微細な六角板状の結晶がたくさん観察できる。
(A)50×50㎜ ¥800   (B)40×80㎜ ¥1,000

Cosalite(コサラ鉱)京都府福知山市宮垣 富国鉱山
 35×50㎜の石英片上の綱灰色金属光沢の針状結晶の集合が¥1,500。
¥800(20×30㎜) もあります。

Covellite(コべリン)鹿児島県川辺郡知覧町 赤石鉱山 030909採集
火山岩の空隙に微細な結晶がたくさん集合。小さいが大変きれいな標本です。
母岩の大きさ30×50㎜、空隙の大きさ8×10㎜ 個々の結晶は1㎜以下。
¥1,200

Cowlesite(コウルス沸石)長崎県北松浦郡生月町生月島番岳西麓
35×35㎜の火山岩の空隙(直径5㎜程度)に微細な結晶集合。他の空隙にはレビ沸石が確認できる。¥800

Cuprian Allophane (含銅アロフェン)兵庫県川西市国崎 国崎鉱山
 40×50㎜の母岩の表面に暗い緑色の被膜。¥1,200  

Cuprian Allophane(含銅アロフェン)秋田県北仙北郡協和町 亀山盛鉱山
15×20㎜と30×50㎜の母岩2個セット。母岩の一部に暗い緑色の被膜。
¥1,500

Cuprian Allophane(含銅アロフェン)奈良県吉野郡下市町栃原 共盛(きょうせい)鉱山
5㎜~25㎜の岩片5個セット。表面のほぼ全体が本鉱。¥700
 
Cuprite (赤銅鉱) 兵庫県川辺郡猪名川町山王山 柿ノ木鉱山
 この鉱山は立派な結晶が出たことで有名だが、この標本は非常に貧弱。25×50㎜の岩に血のしたたりのような本鉱が点在する。ルーペサイズ。 ¥500

Cuprite & Cerussite(赤銅鉱と白鉛鉱)秋田県北仙北郡協和町 亀山盛鉱山 050918採集
35×40㎜の閃亜鉛鉱、孔雀石、褐鉄鉱からなる母岩に光沢の強い黒飴色の粒状結晶が多数集合及び散在、白鉛鉱は1カ所のみ(矢印で示している)¥1,200 ラベルには赤銅鉱は針状と記載しているが、粒状のほうが正確。

Danburite(ダンブリ石)宮崎県西臼杵郡高千穂町 土呂久鉱山
 3×30㎜、8×30㎜、10×50㎜の灰色不透明な単結晶3個セット。すべて端面付き。¥6,000

Datolite(ダトー石)愛媛県上浮穴郡久万高原町高殿
 60×75㎜の玄武岩にできた直径40㎜の空隙に淡いピンク色の半球状の小さな結晶が集合。ピンク色のダトー石を特に「ボトリオ石」と呼ぶ。¥1,800

Diopside(クロム透輝石)岡山県新見市神郷町 高瀬鉱山
灰クロム鉄鉱の表面に緑色を帯びた繊維状の結晶で集合。20×40㎜の母岩を2個セット。¥1,500

Diopside(透輝石)岐阜県関市洞戸 洞戸鉱山杢助抗
黄緑透明な小さな結晶が集合して40×45㎜の塊。¥1,500

Diopside(透輝石)岐阜県関市洞戸 洞戸鉱山杢助抗
1×5㎜~2×10㎜程度の単結晶を22個セット。8割以上は錐面が確認できる完全な結晶だが大変小さい。¥3,000

Diopside/Prehnite(透輝石・ぶどう石)岐阜県関市洞戸 洞戸鉱山
微細な透輝石結晶と薄板状ぶどう石の微細結晶が集合した塊。40×50㎜。
¥2,000

Dolomite(苦灰石)岩手県北上市 岩沢鉱山
有名な球果状ドロマイト。六角柱状の結晶が球状に集合したもの。直径20㎜程度を2個、40㎜程度を1個セット。¥1,500

Eclogite(エクロジャイト)愛媛県四国中央市土居町五良津 010311採集
オンファス輝石と苦バン石榴石とからなる50×60㎜の塊。 ¥800

Erythrite(コバルト華)奈良県吉野郡十津川村 堂ヶ谷鉱山 090429採集
(A)15×30㎜の母岩の表面に淡い赤紫色の被膜。¥900
(B)40×65㎜の母岩の表面 ¥1,200

Euxenite(ユークセン石)福島県須賀川市塩田 雲水峰鉱山
50×60㎜の長石中。割れ目が黒色樹脂光沢の2㎜程度の塊。¥900

Ferberite(鉄重石)兵庫県養父市大屋町 明延鉱山
 石英を主体とする母岩の中に薄い板状。全体の大きさ。30×40㎜ ¥200
 上記以外にも大きさに応じて ¥500、¥800があります。

Fergusonite(フェルグソン石)三重県津市美杉村 美杉鉱山
40×45㎜の花崗岩中に10㎜程度の黒褐色の結晶。¥2,000

Forsterite(苦土かんらん石)岐阜県揖斐郡揖斐川町川合 春日鉱山 980207採集
ドロマイトを主体とする40×50㎜の母岩の表面の大部分を占める珪灰石の横に灰緑色の苦土かんらん石の数㎜の結晶が多数。¥2,500

Fluorite(ホタル石)京都府亀岡市畑野町広野
(B)35×40㎜の花崗岩のひとつの空隙にできた1㎜に満たない無色透明な立方体結晶。¥500

Foitite(ホイト電気石)福島県郡山市湖南町大沢山
(A)35×50㎜の蝋石中に黒い微細な放射状集合で点在。¥500

Gadolinite (ガドリン石)三重県四日市市水沢宮妻峡 マメドチ谷
(A)花崗岩の中にピストルの弾のような先が尖った7㎜程度の黒い結晶。小さな母岩を2個セット。¥1,800
(B)結晶が1個付いた¥1,500もあります。
(C)小さい(2㎜程度)が非常にシャープな結晶。¥1,500
(D)1㎜程度の結晶 ¥800

Galena (方鉛鉱)兵庫県朝来市生野町 生野鉱山
 75×75㎜の石英の半分くらいを本鉱が占めているずっしりと重い標本。小さな劈開片の集合。¥3,000

Gold (自然金) 埼玉県秩父市大滝村秩父鉱山
(A)30×60㎜の母岩に非常に小さな粒が表裏合わせて3カ所。顕微鏡サイズですが金に間違いない。良く見つけたなと言う努力賞もの。¥1,500

Goldmanite/Momoiite(灰バナジン石榴石/桃井石榴石)愛媛県西条市丹原町 鞍瀬鉱山
 化学式が(Ca,Mn)3V2Si2O12 の鉱物でCaの場合が前者、Mnの場合が後者。肉眼での区別は不可能。20×25㎜のバラ輝石中に微少な緑色の点で確認できる。ルーペサイズ。¥1,200

Heazlewoodite or/and Cobalt pentlandite(ヒーズルウッド鉱又は/及びコバルトペントランド鉱)愛知県新城市 中宇利鉱山
40×50㎜の蛇紋岩の割れ目に真鍮色の金属鉱物。両者の区別は肉眼では難しいので両方の名称を記載しました。蛇紋岩の表面は青い中宇利石の微細な結晶に覆われている。
¥1,800

Hedenbergite(灰鉄輝石)新潟県東蒲原郡阿賀町五十島 持倉鉱山下流五十島川
45×70㎜の灰緑色繊維状結晶の集合。¥600

Hematite(赤鉄鉱)岡山県苫田郡鏡野町奥津 伊茂岡鉱山
母岩の表面に雲母状で多数(雲母鉄鉱又は鏡鉄鉱)。20×40㎜の程度の母岩を2個セット。¥950

Hematite(赤鉄鉱)岡山県真庭郡川上村擬宝珠山(ぎぼしやま)020425採集
カミソリの刃のような鏡鉄鉱の10㎜よりも小さな結晶を11個セット。¥900

Hematite(赤鉄鉱)岩手県和賀郡西和賀町 和賀仙人鉱山
石英を伴う鏡鉄鉱の集合。45×70㎜程度。¥850

Hemimorphite(異極鉱)京都府福知山市梅谷 梅谷鉱山
直径25㎜程度の褐鉄鉱の空隙(7㎜程度)に微細な結晶。母岩2個セット。¥950

Heulandite(輝沸石)新潟県東蒲原郡阿賀町柳新田
25×60㎜の玉随の表面の3分の1位を赤い微細結晶が覆う。玉随の標本としても通じる。¥1,000

Heulandite(輝沸石)長崎県平戸市生月島
45×50㎜の安山岩の空隙に出来た光沢の強い結晶集合。結晶は20×30㎜の範囲に集合。 ¥800

Hexahydroborite(六水灰硼石)岡山県高梁市備中町布賀
非常に微細な結晶の集合。10×20㎜。結晶は16倍の顕微鏡で確認できる程度。10倍のルーペでは白い塊に見える。¥900

Hollandite(ホランド鉱)愛媛県伊予郡砥部町 古宮鉱山
 30×45㎜のブラウン鉱で黒くなった石英を研磨して内部に含まれている針のような黒い結晶が見えるようにしている。¥1,000

Homesite(苦土華)福島県伊達郡川俣町 羽山鉱山
50×80㎜のルドイヒ石の集合からなる母岩の表面に白色針状結晶の放射状集合又は葉片状で散在。¥2,500

Hulsite(ハルス石)宮崎県西臼杵郡日之影町 千軒平鉱山
 錫を含むフォンセン石。ガラス光沢の黒色不透明、柱状から放射状集合で磁鉄鉱と共生。 母岩の大きさに応じて¥900(20×30㎜程度)、¥1,000(20×35㎜)、 ¥1,200(25×35㎜)、¥2,000(30×45㎜)、¥2,500(40×50㎜)、¥3,000(50×60㎜) 小さくても本鉱がたくさん付いている標本は高めになります。

Hyalite(玉滴石)京都府亀岡市畑野町広野
 小さな岩の破片の表面に点在。破片4個セット。¥600

Hydrowoodwardite(ハイドロウッドワード石)滋賀県東近江市甲津畑 御池鉱山
石灰岩又は磁硫鉄鉱の表面に淡い青~天青色の皮膜及び微細な葡萄状集合体。顕微鏡下でも結晶は確認できない。共存している深緑の立方体結晶はラング石。
¥800(35×40㎜の母岩の表面に点在又は小さな被膜)
¥1,200(35×40㎜の母岩の表面を被膜が覆う)
¥3,000、¥3,500(45×70㎜の母岩の表面をペンキを流したように覆う。)

Hydroxylellestadite(水酸エレスタド石)埼玉県秩父市大滝村 秩父鉱山道伸窪抗
40×50㎜の石灰岩中の淡い紫色の部分。原産地標本。¥1,500

Iwakiite(岩城鉱)福島県いわき市田人町黒田塩ノ平 御斎所鉱山
強い磁性があり、磁鉄鉱との区別が困難。やや緑がかった黒色光沢になっていることが磁鉄鉱と区別できる手がかり。45×50㎜程度の塊。¥1,200

Kammererite(菫泥石)愛媛県四国中央市赤石山八巻 150503採集
45×60㎜のカンラン岩中に黒色のクロム鉄鉱を伴って菫色の本鉱が表面の大部分を占めている。¥1,500

Kyanite(藍晶石)愛媛県新居浜市東平 三波川
変成岩に伴う角閃石片岩中にソーダ雲母や灰簾石を伴って淡い青色の板状結晶で含まれている。 ¥2,000(45×70㎜ 良品)、¥800(45×55㎜ 通常品)、¥400(30×40㎜ 並品)などがあります。 良品でもブラジルの藍晶石と比べればかなり見劣りがします。よく見ないとどこに付いているのか分からないくらいです。

Langbanite(ロングバン石)福島県いわき市田人町黒田塩ノ平 御斎所鉱山
バラ輝石と二酸化マンガンを含む鉱石中に微細な黒い結晶で確認できる。鑑別のコツは強い光沢と著しい劈開。30×30㎜~30×50㎜程度。大きさに関係なく¥1,950

Langite (ラング石)兵庫県多可郡多可町加美区観音寺樺坂鉱山
 35×55㎜の母岩の表面に濃い緑色の微細な結晶が多数散在。¥1,500

Langite (ラング石)兵庫県朝来市山本 新井鉱山
 (1)30×40㎜の石英片の表面の数㎜の狭い範囲に濃い緑色の立方体結晶が数個確認できる。¥950
 (2)40×60㎜の石英の表面に濃い緑色の微細な結晶が多数散在。リッチな標本と言っても大きさは顕微鏡サイズ。¥2,000

Langite(ラング石)秋田県仙北郡共和町 亀山盛鉱山
硫化鉱物を含む石英の表面に濃い緑色の微細な立方体結晶で集合及び散在している。親指の先ぐらいの大きさの母岩3個セット。¥1,500

Legrandite(レグランド石)岡山県新見市小坂 扇平鉱山
30×35㎜の茶褐色の母岩の一部の空隙に非常に微細な黄色柱状結晶の集合。
¥3,500

Linarite (青鉛鉱) 兵庫県朝来市山本 新井鉱山
 (1)30×50の石英の表面の一部に微細な青い結晶が多数。白鉛鉱を伴う。¥1,800 ¥1,200もあります。
 (2)30×60㎜の石英片の表面にべっとり付いた皮膜状の孔雀石の中に青い柱状の青鉛鉱や濃い緑色立方体のラング石の微細結晶が散在。顕微鏡サイズ。¥950

Linarite (青鉛鉱)兵庫県川辺郡猪名川町 多田鉱山
 15×20㎜程度の母岩を2個セット。表面に顕微鏡サイズの青い結晶が無数に集合。¥800

Linarite(青鉛鉱)秋田県仙北郡共和町 亀山盛鉱山
20×30㎜の母岩の表面3分の1位の範囲に青い被膜。ルーペや顕微鏡では結晶が確認できる。¥700

Linarite / Cerussite(青鉛鉱/白鉛鉱)秋田県仙北郡共和町 亀山盛鉱山
久リソコーラを伴う45×50㎜の石英片の表面に青い針状結晶の集合(青鉛鉱)及び白い柱状結晶(白鉛鉱)で散在。どちらも非常に小さいのでルーペ又は顕微鏡が必要。
¥1,200

Löllingite(砒鉄鉱)岐阜県中津川市蛭川 一柳鉱山
45×70㎜の石英片の半分位を灰銀白色の本鉱が占めている。¥1,200

Löllingite(砒鉄鉱)岐阜県中津川市蛭川 一柳鉱山
40×50㎜のトパズを脈石とする母岩の大部分が本鉱。空隙に結晶しているトパズは顕微鏡で見ると大変美しい。¥1,500

Ludwigite(ルドイヒ石)福島県伊達郡川俣町羽山 羽山鉱山
苦土橄欖岩中に黒い針状結晶で集合したものが散在。¥850

McGuinnessite(マックギネス石)埼玉県児玉郡神川町二ノ宮
磁鉄鉱を含む蛇紋岩の表面に青い繊維状結晶が散在。結晶は非常に小さい。35×45㎜程度。¥1,200
25×30㎜程度の小さなもの。¥500

Malachite (孔雀石)兵庫県養父市大屋町明延 明延鉱山
 40×50㎜の母岩表面の一部に微細な結晶が皮膜状に付着。¥950

Malachite(孔雀石)秋田県仙北郡共和町 亀山盛鉱山
多少の青鉛鉱を伴っているが全体が孔雀石の塊。58×83×39㎜のガラス蓋付きプラスチックケースに3個セット。¥1,500

Malachite ./ Pyromorphite(孔雀石/緑鉛鉱)秋田県仙北郡共和町 亀山盛鉱山
母岩上に皮膜状に広がる孔雀石の表面に緑鉛鉱の微細な結晶が多数散在。58×83×39㎜のガラス蓋付きプラスチックケースにセット。¥1,500

Malachite(孔雀石)京都府南丹市園部町船岡 船岡鉱山
褐鉄鉱の表面に皮膜状。ルーペでは繊維状の結晶が観察できる。25×30㎜程度の母岩3個セット。950

Manganese Nodule(マンガンノジュール)沖縄県中頭郡読谷村喜名
 海底火山や海底の熱水鉱床から溶け出したマンガンが、沈殿したものと考えられ、地殻変動で陸地になった場所から産出する。直径10㎜前後の丸い粒を6個セット。¥1,000

Manganpyrosmalite(マンガンパイロスマライト)栃木県日光市粟野町上粕尾 鷹ノ巣鉱山
45×60㎜の母岩の一面を覆うピンク色微細結晶の集合。光りを斜めから反射させると六角板状の結晶もいくつか確認できる。 ¥3,000

Messelite(メッセル石)三重県桑名市多度町
 35×70㎜の母岩の表面に微細な無色半透明の葉片状結晶で多数集合。鉄の燐酸塩鉱物。¥3,000

Metacinnabar(黒辰砂)三重県多気郡多気町丹生
 50×60㎜の白い母岩の表面に鶏冠石を伴って微細な黒い結晶粒で散在。¥1,500

Mimetite(ミメット鉱)宮崎県日之影町 大吹鉱山
 褐鉄鉱の空隙に非常に微細な黄色い結晶が散在。30×40㎜の母岩を最大としてそれより小さな岩を3個セット。確認にはルーペが必要。¥1,500

Mitridatite (ミトリダト石)兵庫県神戸市西区伊川谷
 40×50㎜の褐鉄鉱質粘土の割れ目に伴う藍鉄鉱の表面に付着する黒緑色の部分。 ¥4,000

Molybdenite(輝水鉛鉱)京都市相楽郡加茂町法花寺野
 40×60㎜のバラ輝石の中に非常に小さな結晶で多数散在。¥700

Molybdenite(輝水鉛鉱)岐阜県大野郡白川村 平瀬鉱山
20×30㎜の結晶片を2個セット。¥1,200

Molybdenite(輝水鉛鉱)京都府福知山市大江町佛性寺 佛性寺鉱山
 40×50㎜の石英片の中に5㎜程度の結晶が数個。¥1,200

Monazite(モナズ石)三重県一志郡美杉村 美杉鉱山
15×20㎜の長石と混在する褐色の結晶片、弱い放射線を出している。弊社測定値はほぼくっつけて測定した場合3.97μS/h。¥3500

Mottramite (モットラム石)兵庫県川辺郡猪名川町 多田鉱山
 20×50㎜の母岩の表面に黄緑の被膜。¥500

Naruishi(鳴石)沖縄県八重山郡竹富町
 内部が空隙になっている渇鉄鉱の塊で振ると内部の砂がさらさらと音がする。20×35㎜ ¥1,500

Nickeline (紅砒ニッケル鉱)兵庫県養父市大屋町 夏梅鉱山
 (1)25×25㎜の黒い蛇紋岩中。内部の本鉱が見えるように母岩を切断して研磨している。¥1,200 
 (2)一面を磨いた20×20㎜の母岩に現れている赤銅色の部分。参考品程度。¥800

Nifontovite(ニフォントフ石)岡山県高梁市備中町布賀
(A)微細な結晶の20×20㎜の集合 ¥600
(B)3×10㎜と10×10㎜の結晶を2個セット ¥700

Oil Limestone(原油を含む石灰岩)高知県高岡郡佐川町長野
 ジュラ紀に堆積した石灰岩で、原油を含んでいることで有名。ハンマーでたたくと石油臭がする。 ¥500(25×30㎜程度)、¥1,200(40×45㎜程度)、¥1,500(45×65㎜程度)

Osakaite(大阪石)大阪府箕面市温泉町平尾旧抗
褐鉄鉱に汚染された母岩の表面にピラピラした六角板状の淡い緑色の微細結晶が集合及び散在(16倍の顕微鏡で見た場合)。大変わかりやすい。
(A)30×30㎜と30×40㎜の母岩を2個セット。¥5,000

Oyelite(大江石)岡山県高梁市備中町布賀
(A)絹糸光沢の針状結晶が集合。母岩25×35㎜と15×30㎜の2個セット。¥1,800
(B)10×15㎜や小さめの母岩を4個セット ¥1,200

Paragonite (ソーダ雲母) 兵庫県養父市大屋町加保日城谷
 40×60㎜の母岩の表面に10㎜程度のルーズな結晶が数個。¥300

Pectolite(ソーダ珪灰石)三重県鳥羽市白木
 30×85㎜の全体が本鉱の塊。¥2,000

Pentagohydroborite(五水灰硼石)岡山県高梁市備中町布賀
灰白色の透明感がある微細な結晶の集合。
(A)10×20㎜程度 ¥800
(B)15×25㎜程度 ¥900
(C)40×50㎜の良品 ¥1,500
(D)40×60㎜の表面の一部に辺見石の結晶を伴う ¥2,000
(E)25×45㎜で辺見石を伴う ¥1,500
(F)40×40の母岩の空隙にシャープな結晶 ¥2,000

Pharmacosiderite(毒鉄鉱)京都府亀岡市稗田野行者山 大谷鉱山
 40×60㎜の石英片に出来た数㎜の空隙に非常に微細な立方体の結晶がグラニュー糖のように密集。裏側にはスコロド石も確認できる。¥950

Pharmacosiderite(毒鉄鉱)奈良県御所市朝町(ごせ) 竜神鉱山 040313採集
20×25㎜程度の母岩の表面に緑色立方体結晶が多数集合。母岩2個セット
 ¥1,500

Pharmacosiderite(毒鉄鉱)奈良県御所市朝町(ごせ) 三盛(さんせい)鉱山 960127
30×35㎜の母岩の表面に多数。¥1,200

Piemontite(紅簾石)愛媛県新居浜市別子山保土野
 40×40㎜とそれよりも少し小さい本鉱の塊を2個セット。¥600

Polybasite(雑銀鉱)秋田県雄勝郡雄勝町院内鉱山
石英の空隙にできた小さな水晶の間に金属光沢の強い銀黒色の微細結晶が散在。
(A)40×40㎜の母岩の空隙に微細結晶が散在 ¥1,200
(B)25×40㎜の母岩。母岩は小さいが上記よりも大きめの結晶が1個 ¥1,200

Posnjakite(ポスンジャク石)広島県尾道市瀬戸田町林
 石英と雲母を主体とする母岩の表面に非常に青緑色の微細な鱗片状結晶が多数散在。20×35㎜。¥700

Posnjakite(ポスンジャク石)大阪府箕面市温泉町平尾
30×60㎜の母岩の表面に青緑色の鱗片状結晶が多数散在。顕微鏡サイズ。¥700

Pronbienite(プロンビエル石)神奈川県山北町ザレノ沢
 30×50㎜のスカルンに褐色のベスブ石を伴って白色鱗片状の微細な結晶が多数集合。 ¥1,500

Pyrite(黄鉄鉱)埼玉県秩父市大滝村秩父鉱山道伸窪
(A)石灰岩が主体の40×55㎜のスカルン中に最大8㎜程度のいびつな立方体結晶をはじめそれよりも小さな結晶が多数。¥1,500
(B)20×20㎜の単結晶及び5㎜の結晶とそれより小さなものが集合して25×30㎜の塊になっているもの。結晶はどちらも1,2面のみで反対側は塊。¥1,500

Pyrite(黄鉄鉱)京都府福知山市梅谷 梅谷鉱山
40×70㎜の石灰岩の表面に1㎜以下の微細な立方結晶が集合。¥1,200

Pyrite(黄鉄鉱)秋田県仙北郡協和町 宮田又鉱山 980720採集
石英片の表面に数㎜の立方体結晶で散在。黄銅鉱も確認できる。25×40㎜程度の母岩を2個セット。¥1,200

Pyromorphite(緑鉛鉱)石川県小松市 尾小屋鉱山 030524採集
名前に似合わない紫色の細長い結晶が無数に集合。10×15㎜~20×35㎜までの集合体を3個セット。¥2,500

Pyrophanite(パイロファン石)
愛知県北設楽郡設楽町 田口鉱山
 15×45㎜の石英中に3㎜の光沢の強い黒い結晶。¥800

Pyroxmangite(パイロクスマンガン石)京都府亀岡市稗田野町 高村鉱山
 40×40㎜の濃いピンク色の塊。バラ輝石に似ているがバラ輝石よりは鮮やかなピンク色。¥500

Ramsbeckite(ラムスベック石)大阪府箕面市温泉町平尾
母岩の表面の非常に狭い範囲に濃い緑色の粒状結晶。ラング石との区別は、顕微鏡で見るとラング石は立方体なのに対し本鉱は平行四辺形の面が確認できる。
(A)30㎜程度の破片2個セット ¥500
(B)30×30㎜程度の破片2個セット ¥800
(C)35×50㎜の母岩 ¥1,200

Red Jasper with Hematite(鉄ジャスパー・赤鉄鉱)京都府南丹市園部町 船岡鉱山 55×70㎜の鉄ジャスパーの片面全体が黒光沢が強い赤鉄鉱の皮膜で覆われている。 ¥1,200

Rutile & Spinel(ルチル・スピネル)岐阜県揖斐川町春日美束川合
(A)55×70㎜のドロマイトの表面一面にオレンジ色の斜ヒューム石の微細な結晶群の間に黒い光沢のスピネル粒及びルチルの針状結晶の集合が散在。結晶は小さいのでルーペや顕微鏡が必要。斜ヒューム石は見応えがある。 ¥1,500
(B)上記よりも小さめの母岩2個セット ¥1,500

Schorl(鉄電気石)大分県大野郡緒方町 尾平鉱山菊座抗
60×60㎜の母岩の中に球状放射集合体で散在。大変有名な電気石。一般的には鉄電気石で通っているが厳密にはカルシウムの多い灰電気石(Uvite)だと言う。¥2,000

Scheelite(灰重石)京都府亀岡市稗田野行者山 大谷鉱山
(A)石英の一部に淡い黄色の微細結晶が集合。この産地の本鉱としては並品。¥500
(B)20×30㎜程度の石英片2個セット。それぞれの石英にわずかに黄色がかった本鉱が確認できる。¥800

Schulenbergite(シューレンベルグ石)大阪府箕面市温泉町平尾
母岩の表面に微細な(顕微鏡サイズ)水色の粒状結晶で集合及び散在。箕面石と比べて多少光沢が悪いペラペラした結晶。価格は母岩の大きさよりも本鉱の密集度による。
(A)500 (B)900 (C)1,000 (D)1,200

Scolecite(スコレス沸石)神奈川県足柄上郡山北町箒沢ザレノ沢
40×50㎜の安山岩の数カ所の空隙に微細な白色毛状結晶。典型的なスコレス沸石は細長い板状で端面が三角形になっているが、この標本は小さすぎて確認が困難。¥900

Scorodite(スコロド石)京都府亀岡市稗田野行者山 大谷鉱山
45×65㎜の石英の空隙に淡い緑色の放射球状集合で多数散在及び集合。¥1,500

Scorodite(スコロド石)奈良県御所市 竜神鉱山 010331採集
非常に微細な粒状結晶が母岩の一面全体に確認できる。16倍の顕微鏡では淡い灰緑色の結晶で微細なために透明感がある。三角形の面が確認できるものもある。
(A)10×15㎜~25×30㎜の大きさの母岩を3個セット ¥1,500
(B)25×40㎜の母岩1個 ¥1,500

Serpierite (サーピエリ石)兵庫県多可郡多可町加美区観音寺 樺坂鉱山
 15×40㎜の母岩の表面に非常に微細な青い放射状の結晶。¥800

Serpierite / Langite (サーピエリ石・ラング石)兵庫県多可郡多可町加美区観音寺 樺坂鉱山
 25×30㎜の母岩の表面に青い結晶被膜の一部に濃い緑色の微細な結晶が散在。 ¥950 

Serpierite (サーピエリ石)兵庫県多可郡多可町加美区観音寺 樺坂鉱山
 (1)14×40㎜と15×20㎜の母岩2個セット。表面に青い放射状結晶が散在。小さいがリッチな標本。¥1,500
 (2)40×60㎜の母岩の表面に石膏を伴う青い放射状微細結晶。¥2,000

Shimazakiite(島崎石)岡山県高梁市備中町布賀 20130406採集
30×50㎜の白い母岩だが、見る人が見れば分かるのかも知れないがどの部分に本鉱が含まれているのか分からない。ラベルには当地の鉱物を研究してきた方々の一人の名前が書かれている。¥2,500

Sibirskite/Uralborite(シベリア石/ウラル硼石)岡山県新見市備中町布賀
20×30㎜の母岩の半分くらいに白いシベリア石、残りを透明感のある灰白色のウラル硼石が占めている。ウラル硼石は顕微鏡で見ると劈開面が確認できるが残念ながら結晶ではない。¥1,000

Silver (自然銀)兵庫県宍栗郡一宮町富土野 大身谷鉱山
 (1)35×50㎜の石英の表面の一部に微細な箔で点在。酸化して黒くなっている。¥800
 (2)35×40㎜の石英の表面の一部に確認。上記よりは多少リッチ。¥1,500
 (3)30×40㎜の石英の表面に黒い被膜で散在。上記よりかなりリッチ。¥3,500

Spinel(スピネル)岐阜県揖斐郡揖斐川町美束 060503採集
20×40㎜のドロマイト中に微細な八面体黒色結晶(鉄スピネル)が無数に集合及び散在。¥1,200

Spurrite(スパー石)岡山県高梁市備中町布賀
(A)35×40㎜と15×40㎜のわずかに紫色の塊を2個セット。¥1,200
(B)40×80㎜の塊。わずかに紫色の部分が全体の3分の1くらい。ヒレブランド石の青白い脈が1本確認できる。¥1,500
(C)40×60㎜で表面全体が濃い紫色の塊。ただし、表面を切断研磨している。
¥3,500

Stannite(黄錫鉱)京都府亀岡市稗田野 行者山
(A)45×50㎜の石英片の端に10×20㎜の大きさの黄銅がかった帯緑綱灰色の塊で確認できる。本鉱の部分は母岩の端の方なのでバランスが悪い。¥1,200
(B)40×55㎜の石英の表面に10×30㎜程度の範囲に帯緑綱灰色の塊で確認できる。¥1,500

Stannoidite(褐錫鉱)岡山県英田郡作東町 金生鉱山
(A)30×40㎜の硫化鉱物を含む石英を主体とする母岩に真鍮色光沢の褐色粒の集合。本鉱部は極めて小さく数㎜程度。原産地標本。¥800
(B)直径30㎜の母岩2個と15㎜を1個セット。本鉱部は矢印で示しているが、非常に狭い範囲に集合している。褐色がかった真鍮色の粒の集合なので顕微鏡でのぞけば他の硫化鉱物との区別は簡単。¥1,500

Stephanite(脆銀鉱)秋田県雄勝郡雄勝町院内鉱山
(A)50×30㎜の硫化鉱物(方鉛鉱、閃亜鉛鉱、黄鉄鉱、黄銅鉱)などを含む石英の空隙に光沢の強い鉄黒色の六角板状結晶。矢印は3カ所につけているがそれ以外の空隙にも確認できる。¥1,500
(B)小さな石英片2個セット。それぞれの母岩に六角板状の結晶が散在。¥1,500
(C)35×45㎜の薄い石英片に微細な結晶が散在。結晶の形までは確認できない。
¥800
※脆銀鉱と雑銀鉱の区別は難しく両者の混在の可能性もあります。

Stilbite(束沸石)長崎県壱岐市芦辺町長者原岬
 45×80㎜の玄武岩の空隙(5×30㎜程度)に白い結晶の集合。¥500

Sulphur(自然硫黄)秋田県南魚沼郡湯沢町河原毛温泉 980719採集
黄色い小さな結晶が30×45㎜の範囲に集合。¥1,200

Suolunite(スオルン石)三重県鳥羽市白木 白木駅前の道路工事現場
(B)母岩の小さな破片3個セット。1個には比較的大きな扇を広げたような結晶が数個確認できる。他の2個は非常に微細な結晶が多数。¥2,500

Takedaite(武田石)岡山県高梁市備中町布賀 2012.3.20採集
25×55㎜の本鉱だけの塊。¥1,200

Talc(滑石)愛媛県四国中央市五良津
50×70㎜の灰緑色の塊。全体がタルク。¥700

Taneyamalite(種山石)熊本県八代郡東陽町 種山鉱山
原産地標本。40×70㎜程度の二酸化マンガンを主体とする母岩に黒褐色から黒色の繊維状の脈で確認できる。脈に平行に割れている部分は一面に繊維状結晶が広がっている。
在庫は複数個ありサイズはそれぞれ異なります。 ¥1,800均一
本鉱部は一応矢印をつけていますが、矢印以外のところにも普通に確認できます。

Tetrahedrite(安四面銅鉱)岡山県美作市金生山 金生鉱山
石英でできた母岩の空隙に微細な結晶。顕微鏡では三角形の結晶面が確認できる。母岩の大きさ25×30㎜。¥800

Thaumasite(ソーマス石)埼玉県秩父市大滝村秩父鉱山 道伸窪抗
25×25㎜のスカルンの表面に白い繊維状で集合。¥800
30×45㎜は¥1,500

Tirodite(チロデイー閃石)福島県いわき市塩ノ平 御斎所鉱山
40×50㎜の二酸化マンガンに汚染された石英の一角に褐色の針状結晶が集合。
¥1,700

Tinticite(テインテイク石)秋田県由利本荘市鳥海町 朱ノ又鉱山
針鉄鉱や鉄明礬石からなる35×50㎜程度の母岩に小さな白い点の被膜で確認できる。
¥600

Topaz(トパズ)岐阜県中津川市苗木関戸川 970525採集
7×15㎜の透明な単結晶。 ¥1,200

Tremolite(透閃石)岐阜県揖斐郡揖斐川町春日川合美束
淡い灰緑色の繊維状結晶が集合した塊。
30×40㎜ ¥1,000又は¥1,200    40×70㎜ ¥1,500

Tyrolite(チロル銅鉱)岐阜県山県市美山町大字柿野字東洞 金城鉱山 1970.9.6採集
15×15㎜及び10×10㎜の褐鉄鉱の表面及び脈状に微細な青緑色の板状結晶が扇状に集合しているので比較的わかりやすい。2個セット。¥1,200

Uvarovite(灰クロム石榴石)岡山県新見市 高瀬鉱山 01.05.04採集
30×45㎜の灰クロム鉄鉱の表面に緑色の微細結晶が集合及び散在。ルーペで見るとチカチカしている結晶が多数確認できる。¥2,000

Valentinite(ヴァレンチン鉱)宮崎県児島郡西米良村 天包鉱山
 30×30㎜の輝安鉱を主体とする石英片の表面の1カ所に淡い茶色の柱状結晶が放射状に集合。極めて小さいので、確認にはルーペが必要。 ¥1,500
 20×25㎜は¥700

Valentinite(ヴァレンチン鉱)広島県福山市服部本郷 正和鉱山
 茶色に汚れた石英を主体とする母岩の割れ目に白から灰色の微細な針状結晶が扇形状に集合。顕微鏡サイズ。2004年11月26日採集。30×40㎜と30×35㎜の母岩を2個セット。¥1,500

Vesuvianite(ヴェスブ石)神奈川県足柄上郡山北町走水沢
35×45㎜の本鉱と方解石からなるスカルンに7㎜程度の粒状結晶。¥850

Vesuvianite(ヴェスブ石)埼玉県秩父市大滝村秩父鉱山石灰沢
淡い灰緑色の結晶が集合(15×20㎜)¥800

Vesuvianite(ヴェスブ石)埼玉県秩父市大滝村秩父鉱山道伸窪
道伸窪のヴェスブ石は結晶の形は良いが表面ががさがさしているものが多い。
(A)わずかに母岩を伴う10×15㎜の結晶  ¥700
(B)40×50㎜の母岩に10×20㎜の結晶 ¥1,500

Vivianite(藍鉄鉱)三重県桑名市多度町
 母岩の端の方、20×40㎜の部分に5㎜程度の結晶が多数。¥2,500
 同じ値段で大きめの結晶(劈開)が付いているものもあります。

Vivianite(藍鉄鉱)三重県いなべ市北勢町青川 青川左岸
 泥岩の表面に厚めの青い皮膜で付着。20×40㎜前後の泥岩を3個セット。¥800

Vuagnatite(ヴァニア石)三重県鳥羽市白木
 蛇紋岩の表面に白いペクトライトと共にわずかに青みがかった無色の微細結晶の集合。大変分かりにくいので矢印で示しています。母岩の蛇紋岩は35×55㎜。¥3,500

Wittichenite(ウィッチヘン鉱)岡山県苫田郡鏡野町奥津 伊茂岡鉱山(いもおか)
母岩の表面に微細な鉛灰色の結晶で集合及び散在。
(A)5×5㎜程度の母岩を2個セット ¥1,500
(B)25×45㎜と10×20㎜の母岩を2個セット ¥2,500

Wulfenite on Smithsonite(スミソナイト上のモリブデン鉛鉱)大阪府箕面市温泉町平尾
褐鉄鉱の表面を皮膜状に覆うスミソナイトの上に微細な八面体の結晶。
(C)¥800  (D)¥600もあります。基本的には母岩が小さくなるだけです。

Wulfenite(モリブデン鉛鉱)福井県大野市上大納 中竜鉱山 仙翁谷抗 990612採集
(A)異極鉱を伴う母岩の上に微細な四角平板状結晶が散在。25×35㎜程度の母岩を2個セット。¥1,500
(B)小さめの母岩を3個セット。¥1,200

Yoshimuraite(吉村石)愛知県北設楽郡設楽町 田口鉱山
  リヒター閃石と少量のバラ輝石からなる母岩に(20×30㎜)に2ミリ程度の結晶が1個。¥2,000

Zircon(ジルコン)京都府亀岡市畑野町広野 030407採集
30×35㎜の花崗岩に1㎜程度の樹脂光沢褐色の結晶。¥800

Zircon(ジルコン)三重県津市美杉町 美杉鉱山
30×35㎜の長石片の中に10㎜よりも小さな結晶が2個確認できる。 ¥1,500

Zircon(ジルコン)岩手県岩泉町上乙茂
カルシウムを含むチロデイー閃石が主体となっている15×40㎜の母岩の表面に褐色の結晶が数個。¥1,500
© Crystal World Co.,Ltd.