logo contact
event mineral polished polished accessory aboutus 
toiawase


2014年9月新入荷商品①(デンバーその他)

 10月には弊社京都店に並べる予定ですが、準備が遅れることもあるので、ご希望の商品があればご来店の前にお問い合わせ下さい。

 相 変わらず文章だけの商品紹介です。たくさんのホームページ作成業者様から「こんなにひどいホームページは見たことがない。」というお褒めの言葉をいただ き、いつも恐縮しつつ書いています。ただ、読んでくださる方々に石について正しい知識を身につけていただきたいと思う一心で文章での紹介にこだわっていま す。提供している情報は仕入れ先から聞いたこと、発表されている研究論文などに基づいており、当社が独自に分析研究したものではありません。独断と偏見に 基づいている可能性もあるのでご了承下さい。

 

20140901
ヘリオドール(ゴールデンべリル)

Zeylotoya Vada Mine (Gelte Krustle Mine), near Rangul, Southern Tajikistan
 2006年に初めて世界の鉱物市場に登場したとき、その美しさに世界中の鉱物コレクターが驚い た。「地球で発見された最良のへリオドール」など多くのコレクターや専門家が賞賛したが、その後、これはパキスタンやロシアの品質の悪いアクアマリンを熱 処理や放射線処理をしたのではないかという噂がたった。その主な理由は産地の鉱山が実在しないと言うことだった。米国では半々ぐらいの割合で本物、偽物の 議論が今も繰り広げられているのも事実だ。

  Mindat
と言う有名な鉱 物専門のホームページで本物か偽物かの激しい議論が展開されている。本物派の主張はこうだ。アクアマリンを熱処理しても黄色くならないこと。アクアマリン の青色を濃くするために熱処理をするがさらに処理を加え続けると無色になる。黄色にはならない。放射線処理に関しては茶黄色になるが色が悪く、とてもこの ようにはならない。また、2006年の段階で鉱物にガンマー線を照射して色を変化させる技術は米国以外では考えられない? 産地に関しては、乱獲を防ぐた めに往々にして細かい産地を隠すことが多い(ちょっとナンセンスな意見?)。などの理由を挙げている。
 現在では、上記の鉱山は閉山になっているが細かい地名、そしてそこに行く方法まで記載されている。ヒマラヤ山中の過酷な自然環境の中で夏の1ヶ月間だけ採集が可能だったという。

 尚、世界的に権威のある「スミソニアン自然史博物館」にはこの産地のヘリオドールの原石とカット石が展示されている(本物か偽物かの言及はないが、展示物がいちいち本物であるという断りはしない)。

 結局多くの議論家の結論は現地まで赴いて自分の目で確かめるしか方法がないということだが、
日本を含む欧米の業者は天然品として販売している。

価格例
(1)直径4㎜×高さ10㎜(0.6gの底面付き柱状結晶) ¥3,850
(2)直径3.5㎜×高さ22㎜(0.6gの底面付き柱状結晶) ¥4,550
(3)直径8㎜×高さ23㎜(2.3gの底面付き柱状結晶)¥14,900
上記は価格例です。¥5,000台、6,000台、7,000台、9,000台、¥10,000台、¥11,000台~¥15,000位までいろいろな価格のものを取りそろえています。ご希望の価格を指定していただきましたらそれに一番近いものをお送りします。

20140902
玉随化した珪化木

Green River Formation, Blue Forest, Eden Valley, Wyoming, USA
新生代始新世(約4,500万年前)の木の化石

  ワイオミング州のブルーフォレストは米国の有名な採集スポットだ。採集可能なものは珪化木な のだが、巨大なものから指くらいの大きさのものまで、品質を選ばなければいくらでも採集可能だそうだ。木材そっくりのものも多くあり、うっかりすると薪と 間違って暖炉にくべてしまうのではないかと思うようなものもある。今回は、小枝が白い玉随に変化したものを中心に入荷した。虫に食われた跡まで残っている もの、幹に小枝がついているものもある。透明感のある白い珪化木は神秘的かつ芸術的でもある。透明感のある白い珪化木は神秘的かつ芸術的でもある。玉随になっているものは長波紫外線で淡い黄色又は淡いオレンジ色の蛍光を示す。

価格例
(1)蛍光するもの 直径5㎜×長さ60㎜  2.9g ¥700

                 直径10㎜×長さ55㎜ 10g ¥1,500
                 直径14㎜×長さ55㎜ 15.5g ¥2,500
 上記以外にもたくさんあります。価格の目安は¥150~165/gです。2g~16g程度まであります。ご希望の価格をお知らせ下さい。それに一番近いものをお送りします。
(2)内部は玉随と思われるが木の皮の部分まで化石になって残っている。特に蛍光ない。¥50~¥60/g。
   直径20㎜×長さ78㎜、49gの場合 ¥2,650

   直径20㎜×長さ44㎜、24gの場合 ¥1,300など
 上記以外にも10g~50g程度までいろいろな大きさのものがあります。ご希望の重量をお知らせ下さい。

20140903
バイカラーレピドライト

Araçuai, Minas Gerais, Brazil
 中心部が白雲母の扁平菱形結晶になっておりその周りをピンク色のリチア雲母が囲んでいる大変珍しい雲母。光にかざすとピンク色と透明な白のコントラストが美しい。
白い部分もリチア雲母らしい。
(1)境目がはっきりしており透明な雲母の周りをピンク色の雲母が囲っている良品
   ¥35~¥50/g(大きなものほど割安です)一辺40㎜~100㎜位まで。

(2)境目がある程度はっきりしているが、周りのピンク色の雲母が少なめ
   ¥25~¥30/g(70~100㎜位の大きさ)

 20140904
天然水晶そっくりの合成水晶 

Wilson Mills Road, Cleveland, Ohio, USA
(この水晶を作っている研究所の住所)
  ついにここまで来たかと思わせる、天然水晶そっくりの合成水晶。オハイオ州クリーブランドに在住の
Vlad A. Klipov 博士とその仲間の研究者は天然の水晶にそっくりな合成水晶を作ることを目的に長年の間(彼が言うには55年間)、試行錯誤を重ね、ついに錐面も六角柱面も天然の水晶と同じ形の水晶を作ることに成功した。もちろん物理的な性質も天然の水晶と全く同じである。
  針のような結晶が無数に集合した透明な水晶群晶、単結晶、天然の水晶の欠けた先端部を合成水晶で補修した両錐水晶など実にすばらしいできばえだ。

  それぞれ数ヶ月から数年かけて結晶を成長させたという。彼が言うには今回は角度の計算を間違えたために日本式双晶は少しずれてしまったが、来年には
Japan Low Twinを必ず作ってみせると自信満々であった。

(1)群晶
5×20㎜を最大としてそれよりも小さな水晶(天然水晶そっくり)が無数に集合したクラスターで88×125×40(厚さ)㎜ ¥29,200一見したところ中国四川省の水晶群晶にそっくりだが、裏側から見ると合成だとわかる。

(2)日本式双晶の失敗作
(すべて売り切れ)

(3)右水晶、左水晶
(両錐の右水晶が1個だけ残っています)最大部の直径45㎜×長さ55㎜ 当たり前ですが完全透明、結晶させるときに吊り下げた金具が残っておりそれによって合成だとわかる。

(4)天然の水晶の両端の錐面を補修した両錐水晶は参考品。在庫は1個直径35×長さ150㎜ 柱面は濁っており、錐面の一部も天然の水晶と思われる。一部が補修されていると思われるがどの部分が補修されているのか全くわかりません。¥22,600

20140905
モロッコ産オーソセラス化石
  黒い石灰岩に含まれている化石。表面を磨いています。
(1)穴あきでペンダントにできます。\350均一

(2)
40×150㎜程度 ¥1,500

 20140906
スピノサウルスの歯化石
  モロッコ政府が危険を理由に数年前に採集地への立ち入りを禁止したために、最近ではあまり出回らなくなりましたが、今回は中級品程度の化石を80個仕入れることが出来ました。平均小売価格は¥6,480ですが、化石の保存状態、欠損や修正状態により価格は前後します。
(1)17×50㎜  ¥6,500
(2)17×57㎜  ¥7,000
(3)20×70㎜前後 ¥8,000
価格は大きさ、修正の度合い、見た目の美しさなどを考慮して決定しています。

 
20140907
アンダーソン石
D-Day #4 Mine, Yellow Cat District, Grand Co., UT
  米国ユタ州の酸化ウラニウムの鉱物。長波紫外線で見事な黄緑の蛍光を発するので蛍光鉱物として人気の高い標本です。店頭で紫外線を照射して見せるとほとんどのお客さんが購入されます。ウラニウムの鉱(1)3㎜~5㎜の破片(ドーム型ケース入り) ¥860
(2)5㎜~10㎜の破片(ドーム型ケース又は直方体ケース入り)¥1,300物と言っても放射能は極めて弱い。

 
2014090
アーカンソーの水晶
(透明度、光沢共に最上級水晶です)Mt Ida産
  今回は小さな群晶のみを仕入れました。手ごろな価格で美しい水晶を手に入れるチャンスです。平均価格は¥70/g+消費税ですが、品質により多少の上下があります。
価格例
(1)直径15㎜、長さ50㎜と45㎜の透明な水晶が2本メインとなって周りに小さな水晶が付いている群晶。49g で ¥2860
(2)直径25㎜、長さ55㎜の水晶の横に直径5㎜長さ30㎜の水晶52gで¥3,800
20g~100g程度のものが多いように思えます。
ご希望の重量をお知らせ下さい。


2014091
アーカンソーのアクアオーラ水晶
  24金を蒸着した水晶。今回はたくさん入荷しました。
    ¥160/g+消費税(平均)。今回はたくさん入荷しましたので在庫には余裕があります。
価格例
(1)23×55㎜の群晶 27g  ¥4,950
(2)42×64㎜の群晶 40g  ¥7,250
この水晶は真空中で水晶を2,000℃前後に加熱して24金を蒸着しているために群晶の場合、水晶と水晶の間が多少脆くなっているのでご了承下さい。

 
20140911
中国四川省産水晶のアクアオーラ水晶
  四川省産の水晶単結晶を米国でアクアオーラ処理したもので、針のようなものから小指より小さめまで。
   3~4×25㎜程度 ¥500 小さなものは2,3本セット。

 
20140912
ウルグアイ産アメシスト

  濃い紫色のアメシストで一級品質を中心に選んでいます。底面をカットしてお部屋に飾れるようにしたものから、割っただけの標本までいろいろあります。割っただけの標本のなかには多少品質が落ちる安めのもの
(2nd Choice)もあります。
(1)トップ品質 37×40㎜の群晶 約60gで ¥2,700  
        47×65㎜の群晶 約130gで ¥3,400
上記は参考価格で色の濃さや形などで価格は多少変わります。50g~500g程度までの在庫があります。
(2)セカンド品質 45×60㎜の群晶 68gで¥900
         35×55㎜の群晶 76g(厚みがある)で¥1,000

 
20140913
アマゾナイト結晶

(コロラド州産と記載しましたが、それは思い違いで、エチオピア産です。見た目はコロラド産と同じです。)Konso, Ethiopia
  アマゾナイトは値段が高いことで有名ですが、比較的買いやすいものの中から濃い青色、結晶がしっかりしているものだけを選びました。
  価格例
(1)14×17×17㎜~30×33×20㎜までの大きさ ¥2,600均一
(2)50×52×30㎜ ¥4,550
(3)煙水晶(結晶ではない)を伴うペグマタイトの表面に2~4個の結晶が出来ているもの 全体の大きさ55×67×45㎜で¥7,700
上記以外にも¥1,300~¥15,500までたくさんあります。

20140913
レインボーヘマタイト

  ブラジル産の表面にレインボー(虹色の干渉色)が現れているヘマタイトです。虹色の光が反射してとてもきれいです。大きなものがなく小さなものばかりですが標本以外にペンダントなどにも利用できます。

(1)13×35㎜程度の大きさ1個入り  ¥1,000
(2)8×25㎜程度の大きさ2個入り   ¥860
(3)4×20㎜程度の大きさ3個入り   ¥860
(4)4×15㎜程度の大きさ5個入り   ¥860
(5)3×10㎜程度の大きさ6個入り   ¥860
複数個入っている場合はすべてが同じ大きさではなく、大きさにばらつきがあります。 

20140914
マダガスカル産アンモナイト

  博物館や観光地のお土産屋さんに非常に人気が高い、小さめのアンモナイト化石のみ。

(1)3㎝以下のホワイトアンモナイト(ペリスフィンクテス)

 マダガスカルでは化石の原石の輸出が禁止されている。そのために、原石のまま輸出するアンモナイトは先端 部をわずかに切り取る。そうすれば化石ではなくて工芸品として輸出できる。ただ、彼らはアンモナイトなどの化石は重量売りなので、小さいと手間の割には利 益が少ないどころか赤字になる。そのために、小さなアンモナイトだけを仕入れようとすると割高になる。3㎝以下のものはそれより大きなものと比べるとKg 当たりの価格は割高です。

  ¥35,640(税込み)/kg 一個の場合は¥300程度

 (2)イリデッセンスが現れている3センチ前後のクリオニセラス(この化石は機械で磨くので大きさによる価格差はない)。
  1st choice
¥38,880/kg(税込み)
  1個の場合は28㎜程度で¥860

 (3)赤い遊色をしめすレッドファイヤーアンモナイト クリオニセラス
  1st choice
 ¥87,480/kg(税込み)
  個別価格の目安
   直径30㎜で ¥1,700  直径35㎜で ¥2,900 
   直径45㎜で ¥3,400

 (4)殻の表面に突起があるアンモナイト ドビロイセラス(40㎜~45㎜程度)
  ¥25,920/kg(税込み)
  個別価格の目安
   直径40㎜で ¥850  直径43㎜で ¥1,080 直径45㎜で ¥1,500

 ※上記価格は選別なしのkg単位の価格です。単品の場合は個別価格になります。
  価格は重さによるので直径が小さくても太めのアンモナイトは高くなります。

 

20140915
良質なオレンジカルサイト(メキシコ)

 色が大変濃いオレンジ色の方解石です。 ¥6,480/kg(税込み)
 1kg以上の注文でお願いします。

 
20140916
アダム石(メキシコ)

Mina Ojuela, Mapimi, Durango, Mexico
長波紫外線で濃い黄色の蛍光を発するものだけを厳選しました。

¥650~¥1,300(税込み)
価格は全体の大きさではなく、個々の結晶の大きさによります。全体の大きさ(褐鉄鉱)は35×35㎜前後、空隙に出来た結晶が小さめ ¥650、結晶が大きめ ¥1,300

 
20140917
強い蛍光を示すイングランドのホタル石
Rogerley, Durham, England
 単結晶(良品)から群晶(並品)までいろいろな大きさがあります。単結晶はまだ良品が入荷できますが、群晶の良品を適正価格で入荷するのは難しくなりました。並品でも蛍光の強さは一級品と変わりませんが。

このホタル石は太陽の紫外線でも色が変わるのがわかることで有名です。
単結晶の良品 1g当たり平均して¥185で価格設定。品質により多少上下があります。これは良く売れています。

 
20140918
イリノイ州の八面体に割ったホタル石
 Cave-in-Rock, Illinois, USA
鉱山が閉山になってから20年以上経ち、年々市場に出回る量が少なくなっています。見つける度にいろいろな業者から買い集めて、ある程度入荷しましたが、だんだん値段が高くなるのは避けられません。また、人気がある黄色はほとんど見かけなくなりました。

(1)1辺が20㎜以上の八面体 ¥67/g 
 (例)一辺が25㎜の八面体は23.5gあり¥1,550です。
(2)一辺が15㎜程度の小さめの八面体 白いものが多い 3個入って¥700
※この産地のホタル石は色などがそれぞれ微妙に違うので、店舗で確認してからの購入をお勧めします。  

20140919
モササウルスの歯の化石(モロッコ)

 3㎝前後 ¥350/個  4㎝前後 ¥850/個

 

20140920
マダガスカル産虫入りコパル(研磨)

 Cape de Ambre, Madagascar
¥60~¥100/g(+消費税)
 入っている虫の種類や量により価格に多少の前後があります。長年付き合いのあるフランス系マダガスカル人 から仕入れるのだが、弊社の知る限り彼のところが一番安い。後でわかったことだが、彼も他の人には弊社に売ってくれる値段の2.5倍の値段で売っていた (それでも他の業者と比べれば安い方だと思う)。

 一つ気に入らないのは、表面を研磨しているのではなく、アセトンかアルコールなどの溶剤で表面を溶かしているのではないかと思える。他の業者のものもほとんど同じ処理だが。

 コパルの年代にも疑問がのこる。頻繁に取り上げられるのはコロンビア産の琥珀(コパル)だが、炭素14年代測定の結果、250年を越えることはないだろ うと結論づけた研究者もいる。古いもので100万年という説もあるが、試料に選ぶコパルにより結果に差がでるのかも知れない。マダガスカルやケニアのコパ ルも同じようなもので化石でも半化石でもなく、樹脂だと結論づけられる。業者の中には「ヤングアンバー」と表記している場合もあるが、弊社でも以前は「ヤ ングアンバー」とか「コパルアンバー」としていたが、紛らわしいのでこの表記は避けて、単に「コパル(樹脂)」としている。

 コロンビアやマダガスカルのコパルが標本市場に登場し、人気を得るにつれて、その年代を問題にする学者が出てきていることも了解した上でこの標本を取り扱ってほしいと思う。

 なぜコロンビア産のコパルがやり玉に挙げられるのかと言うと、アクセサリーなどに加工されて堂々と琥珀として販売されているからです。今回の「コロラドミネラルショー」でもコロンビアの琥珀?業者がアメリカ人のお客さんに、「この琥珀の年代は6500万年前だ
(Sixty-five million years)」と説明しているのを横で聞いてしまった。

 

20140921
マダガスカル産虫入りコパル(ラフ)

 磨いていない虫入りコパル。虫が入っている確率はほぼ100%。小さな琥珀色の破片で、磨かなくても水に濡らすだけで虫は確認できるが、耐水サンドペーパー(#2000以上)で表面を磨くときれいになります。

 前回と同じ値段で仕入れることができたので、値上げはありません。

博物館やショッピングセンター、子供会などでのお子様用イベントに大人気です。(コパルを磨いて中の虫を観察しよう)。
※コパルは年代を議論するのではなく、お子様が自然界に接する窓口としてご利用下さい。含まれている昆虫は100万年前と言えども、すべて現生のものです。
(1)1kg以上の注文 ¥16,500/g
(2)約650g入り ¥12,960
(3)約100g入り ¥2,500
(4)約30g入り ¥800
※コパルは水よりも軽いのでそれぞれかなりの量があります。

20140922
ペルー産黄鉱鉄鉱
 Huanzala, Huanuco, Peru(立方体、五画十二面体、その合体)
 Huaron Mine, Cerro de Pasco, Peru (八面体結晶)
黄鉄鉱標本の一級品を入荷。八面体、六面体、そのミックスのシャープな結晶群晶。光沢も最上級品。 
¥12~¥30/g+消費税。い つも購入するペルーのおばさん。英語が話せないので、英語が堪能な可愛らしい娘さんと二人でいつも来ている。弊社の知る限り、この業者さんが一番きれいな 黄鉄鉱の結晶を持って来てる。お母さんは安くしても売ってしまいたいらしいが、娘さんは安くするのなら売らない方が良いと思っているらしい。娘さんがいな い間に計算機を片手にお母さんと交渉するのが最善。もっと安い(1)立方体や五画十二面体の集合 
 35×45㎜ 79g で ¥850
 35×55㎜ 102gで ¥2,200
 47×60㎜ 253gで ¥5,080
 50×80㎜ 602gで ¥12,500
(2)八面体結晶の集合
 35×45㎜ 87gで ¥1,740
 35×55㎜ 165gで ¥3,300
今回は100kg以上仕入れているので、上記以外にもいろいろな価格のものがあります。


20140923
黒曜石矢じり(メキシコ)

 黒曜石を矢じりの形に割ったもの。親指くらいの大きさ。¥100/個(税込み)

安いので大変人気があります。現代のものですが、黒曜石を割って形を整え、しかも非常に安い値段で出しているのは驚歎に値します。

 

20140924
ブラジル産水晶
小さめの群晶を200kg入荷。¥21/g+消費税。大きさ、品質に応じて多少の価格差アリ。

 

20140925
モルガナイト

Aracai, Minas Gerais, Brazil
ピンク色の緑柱石。
(1)ピンク色の破片 約10g、大きさに応じて1~3個をビニールパックにセット ¥350均一
(2)大きめの塊 60~150g位 ¥25~35/g


20140926

ブラジル産の紅柱石
Aracai, Minas Gerais, Brazil
藍晶石や珪線石と成分が同じで結晶系が異なる同質異晶(同質三像)関係にある。今回の標本はペグマタイト中のものでカットできる品質ではないが、比較的透明感(光りに向けてすかした場合)のある良品です。
(1)10×25~30㎜を2個セット ¥450
(2)18×30㎜  ¥520
(3)32×20㎜ ¥950
上記以外にもたくさんの在庫があります。


20140927
コランダム
Aracai, Minas Gerais, Brazil
サファイアと言えるかどうか、わずかに青みを帯びたコランダムの結晶片です。コランダムには劈開によく似た裂開という割れ方があり、一面が裂開面に沿って割れているものもあります。
(1)直径20㎜×厚さ7㎜ 10g で ¥260
(2)直径35㎜×厚さ10㎜ 27g ¥700
(3)35×50×厚さ20㎜ 89g  ¥2,200
上記以外にもたくさんあります。


20140928
ヒデナイト原石
Aracai, Minas Gerais, Brazil
リチア輝石のなかでピンク色のものをクンツアイト、草色のものをヒデナイトと言います。小さな結晶片又は劈開片です。宝石品質ではないが、透明感のある黄緑の美しい標本です。
品質に応じて¥30~¥50/g。
(例)15×40㎜ 8gで ¥280 30×35×12㎜ 29gで¥1,290
5g~30g位までいろいろな大きさがあります。


20140929
コロンビア水晶
Penas Blancs, Boyaca, Colombia
 いわゆるコロンビアレムリアンで出回っている水晶。当社は数年来、この水晶だけを専門に扱っているコロン ビアの業者から入荷しているので仕入れ価格はかなり優遇されていると思う。彼はレムリアンと言う言葉を知らないのが良い(今は知っているかも?)。ほとん どが指くらいの大きさの単結晶(大きめの単結晶、群晶も数十個はあります)ですが、かなり買いやすい価格で出せます。何しろ、安く仕入れるためにはドラム 缶に入っている数個の包みを開けて確認するだけで、あとは中身を見ないで買う。どのようなものが出てくるかはお楽しみですが、水晶の品質は透明度、光沢共 に間違いなく一級品です。実際に我々がドラム缶から取り出している間にも米国人のお客さんが何人か値段を聞いたが、我々に提示した値段の2倍の値段を告げ ていました。「在庫が少なくなっているので、この値段で販売できるのは今回だけだ。ツーソンではもっと高くなるよ」と何度も念を押されたが、たくさん買わ せるためにそう言っているだけだろうと思いつつ40kgほど仕入れてしまった。
価格例
(1)15×35㎜(結晶全体が透明) 約10g ¥750 
(2)25×45㎜(柱面に一部が欠けている) 約26g ¥1500
(3)25×80㎜(2/3位が透明だが錐面が半分以上欠損)53g ¥2,100
(4)30×85㎜(根本の部分がわずかに不透明) 約80g ¥5,200
(5)32×50×42㎜の群晶 個々の水晶の半分から上は透明だが下は不透明。水晶に欠けた部分はない) 約46g  ¥2,900
(6)60×95×55㎜の群晶 不透明で大きな水晶の周りに小指程度の大きさの透明な水晶が数本。280g  ¥17,500

 

20140930
リビアングラス

Gilf Kebir, border among Egypt, Sudan and Libya
親指くらいの大きさの黄色、透明感のある良質なリビアングラスです。発売元はロシア人地質学者の夫婦です が、年に3回は彼らからロシアの隕石やリビアングラスを大量に購入しているので、弊社のことを良く覚えていてくれて、値切らなくても最初からかなり良心的 な価格を提示してくれます。大きなものがほしかったのだが、米国の税関で検査中とのことで、ショーの期間中に届かなかった。今回は小さなものだけになりま した。

 ¥450/g+消費税。小さいがあとから割ったものではなく、自然のままの形です。
(例) 12×20㎜ 2.3gの場合 ¥1,120
   17×17×13㎜のずんぐり型 3,9gの場合 ¥1,950
   17×32㎜ 6.7gの場合 ¥3,360
   在庫は2g~10g程度のものが2kg以上あります。

 

20140931
ブラジル産スターマイカ

 白雲母の双晶。星のように見えるのでこの名称がある。水晶の上にたくさんの星形結晶が付いています。雲母の双晶標本としてはかなり良品もあれば並品もあります。
 ¥15/g+消費税 品質により値段に多少の上下があります。

 

20140931
ギべオン隕鉄

 ナ ミビア砂漠で発見されたこの隕石は鉄とニッケルの境目を示すウイドマンシュタッテン模様が格子状にはっきりと表れることで有名です。今回はこの模様がはっ きりと現れたスライスを2個仕入れました。3面と底面がカットされており、お部屋の飾りとして立てられるようになっています。裏の面は大気圏に突入したと きにまま残されています(もちろん表面の錆を落として黒いさび止めを塗っていますが。これはすべての鉄ニッケル隕石に施している処理です)。切断面の模様 は大変はっきりと現れています。
(1)45×75×110㎜ 733g  ¥470,000
(2)50×85×115㎜ 1,204g ¥780,000

 

20140932
アドマイアーパラサイト隕石
 

Lyon County, Kansas, USA

  パラサイト(Pallasite)と言っても親に寄生するパラサイトシングル(Parasite)とは何の関係もありません。「アドマイアー」は1881年に発見された石鉄隕石で、鉄とニッケルの合金の中にマグネシウムに富むかんらん石を含んでいる(Pallasite MGに分類)。原始惑星のマントルの部分の破片と考えられており、地球に落下する隕石の重量にして約2%(名称が登録されている隕石の中では0.5%)なので大変珍しい。
 アドマイアーパラサイトは、これまでに発見されているパラサイトの中ではもっとも美しいと評価される一方で、湿気に弱く、湿度の高い国では簡単に分解し て、かんらん石が外れてしまう。出来るだけ現状に近い状態をいつまでも保存するために、樹脂?で特殊な固化処理が施されています。

 一般にパラサイトは緑色のかんらん石を目立たせるために薄くスライスして光にかざすとかんらん石の部分が透けて見えるようにしているが、この隕石は珍し く、落下時の破片状態のままです。(もちろんスライスも出回っていますが)。こうした状態のものは一般に「ナゲット」をつけて、この隕石は「アドマイアー ナゲット」と呼ばれています。ナゲットの状態でもかんらん石が表面に付いているのがよくわかります。

 尚、この隕石に伴っているかんらん石は品質が良く、かんらん石だけを取り出して磨いたものが、「宇宙からの宝石」として出回っています。
¥1,800/g+消費税 在庫は掲載時点で20個あります。値段はすべて異なります。
価格例
(1)10㎜程度の塊 鉄の間にかんらん石が挟まっているのが確認できます。3g ¥5,850
(2)15㎜程度の塊 4.4g  ¥7,920
(3)20×25㎜程度の塊 12g ¥21,600
(4)20×45×30粍の塊 59g ¥114,700

 

(株)クリスタル・ワールド 湯山 廣敏



© Crystal World Co.,Ltd.